筑波大学藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター(ABES)は、一般社団法人藻類産業創成コンソーシアム加盟社及び藻類・バイオマスエネルギーに関心を持つ研究者・学生等を対象に、現在ABESが進めている研究について、講義及び実習を行います。コンソーシアムでは、昨年まで年に一度、藻類培養講習会を開催し、毎回テーマを決めて1分野について学んでまいりましたが、藻類の多分野における知識・技術を学べる場の必要性がある事から今年度より藻類技術講習会として発展いたします。
今回は基礎コースとして、培養と分析を学び、次回以降は基礎コースも継続しつつ応用コースを取り入れ、最終的にはスペシャリストの育成を目指します。
プログラム詳細、参加お申込みは下記にURLにアクセスください。
(http://extension.sec.tsukuba.ac.jp/lecture/program0006/)
日時 | 2017年1月25日(水) 10:00~17:30 |
場所 | 筑波大学 (茨城県つくば市天王台1-1-1) |
募集人数 | 各コース20名 (先着順) |
その他 |
1日(全プログラム)を受講された方は、 筑波大学発行の受講修了証が授与されます。 |
2つのコースを募集いたします。希望のコースをお選びください。
コースⅠ | 「藻類の培養」 |
担当 石田健一郎 教授 |
藻類の採集・観察と同定・培養 |
コースⅡ | 「藻類の分析」 |
担当 鈴木 石根 教授 |
藻類の脂質成分の抽出と薄層クロマトグラフィーによる分離・検出 |
参加費
一般 | 35,000円 |
大学・研究機関研究者 | 10,000円 |
大学生・大学院生 | 5,000円 |
藻類産業創成コンソーシアム正会員 | 5,000円 |
藻類産業創成コンソーシアム賛助会員 | 10,000円 |
-
講習会終了後、懇親会(別途会費:2,000円)を開催いたします。
申し込みの際参加の有無をお知らせください。 -
ご不明な点は、info_abes☆un.tsukuba.ac.jpまでお問い合わせください。
(☆を@に置き換えてください)