新着情報What's New

7/2 一般公開開催について

クリックするとPDFファイルが開きます。

 

平成28年度 筑波大学「藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設」一般公開開催について

 

筑波大学では、茨城県及びつくば市と共同申請した「つくば国際戦略総合特区」が国の指定(平成23年12月22日付)を受けています。

 

この特区のプロジェクトの1つである「藻類バイオマスエネルギーの実用化事業」は、オイル産生能力を持つ藻類からオイルを生産し、さらには、化粧品などに用いることができるスクアレンという高価値な物質を生産するなど、新たな産業の創出を目指しています。

 

この事業のなかで整備された「藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設」は、農地においてオイル等の原料となる藻類の大量培養実験を行う施設です。平成26年3月24日に完成し、実証実験がスタートしています。

 

この度、藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設のご説明を申し上げますとともに、本事業へのご理解とご協力を賜りたく、下記の通り見学会を開催させて頂くこととなりましたので、ご案内申し上げます。

 

皆様方にはお忙しい中、大変恐縮ではございますが、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

 

なお、次の一般公開は11月を予定しております。

 

 

日時 平成年28年7月2日(土)
午前10:00~15:00(12:00~13:00は除きます)
解説ツアー
開始時刻

①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00

※各回1時間程度を予定しております。
ツアーに参加されなくても、説明ビデオ視聴、顕微鏡観察など、
随時実施しております。
参加費無料。事前申し込みは不要です。

解説担当教員 生命環境系(藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター) 
石田健一郎教授、鈴木石根教授、新家弘也助教、吉田昌樹助教
一般公開会場 藻類バイオマス・エネルギー大規模実証施設
〒305-0001 つくば市栗原字下松見3894、3895、3998
問い合わせ先 筑波大学 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター
〒305-8572 つくば市天王台1-1-1
TEL:029-853-4566、6458
FAX:029-853-6458
Email:info_abes@un.tsukuba.ac.jp